1541150563201

小学生の頃から一緒にサッカーをやっていた先輩の結婚式でした!結婚式ラッシュ!今月は札幌で結婚式の祝辞をお話させて頂きます!

Screenshot_20181021-092125_Gallery

第35回松本市長杯争奪球技大会の開会式に出席してきました!軟式野球、ママさんバレーボール、卓球、ゲートボール、マレットゴルフ、ソフトバレーボールの各地区代表が勝負します。ケガのないように頑張ってください。
#松本市 #松本市長 #松本市長杯 #軟式野球 #ママさんバレーボール #ソフトバレー https://t.co/91nfO9OGSm

松本市議会と松本新興塾OB、市農林部関係職員の皆様で、農業・農村を元気にするための懇談会を開催しました。懇談テーマは『現場で困っていること。伝えたいこと』ということで、それぞれ各地域で営農リーダーとして活躍されていますが、現場で解決できない問題が蓄積している具体例をお聞きしました! https://t.co/k4BDDvupKr

DSC07986

創立90周年を迎えた松本ろう学校の「はと祭」に行ってきました!

棒入れ一番になりました(笑)
たぶん一番楽しんでいたかもしれない。笑

_20181008_155413

中信四市議会議員研修会がありました!
早稲田大学名誉教授
早稲田大学マニフェスト研究所顧問
北川 正恭氏
地方創生時代の議会の役割
~議員活動と議会活動~

_20181006_222347

_20181002_155517

1538276618502

 

 

1537260917587 地元の敬老会に行ってきました。

楽しかったです(笑)

【小学生&中学生でも分かりやすく!松本市議会議員の仕事や選挙の仕組みを教えてきました】

■開会(まつもと子ども未来委員会 議会出前講座)
広報部会のメンバー

■議員の自己紹介
・出身小学校と中学校
・小学生の頃の夢や好きだったこと

_20180811_035523

動画はこちら

https://ameblo.jp/yusukeimai-yi/entry-12397064132.html

■子ども未来委員の自己紹介
ネームをつけてもらいました(笑)優しい(笑)

■小学生と中学生に説明(今井ゆうすけ)
・議会の仕組み、議員の仕事、議員の人数
・選挙においての年齢
・市長と議員との関係
・私たちの暮らしとどう繋がっているか
・平成30年6月定例会の議案からこどもに関する議案の具体例
①学校給食用食器の更新として、お皿1万枚とボール2万枚の2775万6000円で取得
②蟻ヶ崎児童館の移転改築事業として工事請負費2億625万円を計上
・どこで話し合っているのか
・請願と陳情の方法
①「バスや電車をもっと利用しやすくしてほしい」と高校生1年生が請願を出して、議会で認められた事例
②総合体育館の隣にあるスケートボード場は、市が若者の意見を聞いてつくったという事例
③小学5年生が「自由に遊べる場所をつくってほしい」と陳情があった事例
④ぜんそくの持病がある中学1年生が求めてきた「歩きたばこ禁止条例」制定の請願の事例

■質疑応答

■議場見学

■集合写真

■「今よりもっといい松本を作るにはどうしたらいいか」意見交換
班ごと模造紙に考えをまとめる

■意見発表
1班から順番に意見を発表

■閉会

3班のみんなありがとうございました!

経済地域委員会の行政視察で、九州へ行って来ました。片道8時間の移動はさすがに疲れました。。。笑

DSC06704